top of page

​名塩五彩

東久保土(白)

カブタ土(青)

蛇豆土(茶)

尼子土(黄)

東久保土と玉子土の混合(白茶)

​400年
​歴史

兵庫県西宮市の北部、関西の奥座敷有馬と歌劇団で有名な宝塚のほぼ中間に位置するこの小さな谷あいの街に400年間に亘って伝わる泥入り雁皮紙の製作技術があります

間似合紙
活版印刷
谷徳製紙所

workshop

​手漉きした和紙に自分で活版印刷ができる特別な日

​購入枚数は

お気軽に

​ご相談下さい

紙漉き体験

​一緒にしま

せんか

​Let's try

​和紙を日常に取り入れよう

© 2016 kouya All rights reserved.

bottom of page